耐震診断で自分の家の耐震強度を知るだけでは命が守れない理由!
大地震に対しては備えが必要ですが、
その具体的な対策について詳しく説明します。
自宅の家の強さを知るためには
「耐震診断」をする必要があります。
耐震診断は、一級、二級建築士の資格を持つ者が、
更に耐震に関する耐震診断士という
資格をもって耐震診断を行います。
耐震診断をすると建物の耐震強度が
「評点」という数値で表されます。
評点が1.0以上であれば現在の
基準では安全ということになります。
評点が1.0未満であれば倒壊の
危険性が高いということです。
この評点は震度6強~7を想定した場合の予測です。
ですから評点が1.0以上でも、
地震の規模や縦横の揺れ方によっては
必ずしも安全という訳ではありません。
自宅の耐震強度を知っておくことで、
せめて全倒壊を防ぐ程度の補強をしておけば
大地震の際に命を守ることが出来るのです。
過去の地震災害事例の写真を見ると、
同じ地域で同じ地震の影響を
受けているにも関わらず建物の壊れ方が
全く違うのも、建物それぞれの
強度が違うからです。
大きな破損をしても倒壊をしなければ
命を落とすことはありません。
評点が1.0未満なら全てが倒壊の危険が
ある訳ではありませんが、評点が0.5未満になると
全破壊の確率が高くなり、評点が0.3未満の
場合70%以上の建物が全破壊になる統計データが
大学の研究所などから出されています。
けれども建物の本当の強さを知ることは
とても難しいです。
木造建物の診断方法として「一般診断法」
がありますが、この診断方法も建物を
壊さないで診断をする予測診断ですので
診断結果にも多少の誤差範囲があります。
ですがこの不確実な部分が多少あることを
考慮しても、建物の耐震強度を知ることができます。
是非、自分の家の強さを耐震診断などで知って下さい。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②