耐震診断と耐震補強をしても地震に対する予防は完全ではない理由!
安心できる家にする為には
何から実行すればよいのでしょう?
その方法を詳しく説明します。
まずは自宅の「評点」を知りましょう。
現在の評点からどの程度の評点まで
建物を強くするかを決める必要があります。
それは強度を強くすればするほど
工事費用が高くなるからです。
全国的な平均では
27,000円/㎡ × 上げたい評点0.5→1.0
=0.5 × 面積 = 耐震改修工事費
まずは目標評点を決めてから、
実際に耐震リフォーム工事が出来る会社に
・耐震診断
・耐震計画
・改修見積
を依頼して出来る範囲で耐震改修を実行します。
一般的な耐震改修工事は室内側から
工事をしますので外部に足場を掛ける
必要はありませんが、耐震改修をする
範囲によっては住みながら工事をすることが
出来ない場合もありますので、
詳しくは耐震計画をする建築士に
相談をするとよいでしょう。
具体的な耐震計画により補強をする
壁の位置を決定し、その壁を剥がして、
補強パネルを設定します。
同時に補強をした
壁両サイドの柱の付け根に、
補強金具で引き抜きに対する
対策をする必要があります。
木造建物ではこのように
壁を強くすることで耐震補強をします。
ただし壁の補強は建物の重心と剛心
(建物の強さに中心)をある一定の
範囲に収める必要があります。
この重心と剛心が離れてしまうと、
建物の壁補強をしても地震の際に
剛心から離れた重心方向に
変形揺れが発生し、
その部分から建物が壊れてしまいます。
建物の特性をよく知った上で、
耐震計画をする建築士さんと
打ち合わせをして、建物の弱点を知り
地震に対する予防をすることが大切です。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②