ビル・マンションの陸屋根防水リフォームで雨漏りを一発解消する方法とは!
陸屋根防水の耐久性について詳しく説明します。
屋上の陸屋根防水の種類は様々ありますが、
新築時では大きく3つの種類に分かれます。
・アスファルト防水
(露出又は押えコンクリート)
鉄筋コンクリート建物や重量鉄骨建物の
中規模以上の建物の9割以上が
このアスファルト防水を使用しています。
アスファルト防水はとても信頼性が高く
新築時では多くの建物で利用されていますが、
改修リフォーム工事においては工事も
大がかりになる為使われません。
・シート防水
鉄骨構造建物で多く利用されており、
特にハウスメーカーが建てた
軽量鉄骨構造建物のほとんどが
このシート防水を使用しています。
種類としてはゴムシート系と
塩ビシート系に分かれます。
特性としては軽量であるということと
施工性が良いことが特徴になりますが、
耐久年数と過ぎると全面撤去をしてから
次の改修防水リフォームをすることになります。
・塗膜防水
鉄骨建物や木造建物のバルコニーなどに
使用されるケースが多く、種類としては
FRPやウレタン素材があります。
施工性は良いが耐久性が他の防水に比べると
やや少ないという特徴がありますが
メンテナンス性には優れているので近年、
改修工事などでよく使用されるように
なりました。
防水リフォーム改修工事では、
以上のような新築時に行われている
防水素材の特性と状態を吟味した上で
防水仕様を判断決定することが大切です。
それと必ずしも新築工事時点で
採用されていた防水仕様を改修工事で
行う必要性はありませんのでご注意ください。
新築当時と現在では技術の進歩で
防水素材も進化しています。
新築当時はスタンダードに使用されていた
素材よりも耐久性の強い防水材料が
一般的に使用されていたり、
時代に合わせた防水リフォームが
求められています。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②