建物の減築リフォームと家族構成は生活スタイルに意外な変化を与えた!
建物の面積を減らす
「減築リフォーム」の
注意点について詳しく説明します。
減築リフォームのメリットとデメリットについては
前回お話しをした通りでそれぞれの特性を
よく考えてから減築リフォームをする必要があります。
実際に減築リフォームをする場合は
家族構成が変わったり、生活スタイルが
変わったりと様々な要因があると思います。
今回ご相談頂いた建物はもともとある建物に
離れ家を建築し、両方の建物を繋げて
一つの建物として住んでおりました。
ですが家族数が少なくなったので
もともとあった古い母屋を解体し、
増建築した建物を残しリフォームを
することになりました。
減築リフォームに伴い残す住まいの
間取り変更も必要になりました。
そして残す建物も築30年以上の年数が
経過しており、基礎構造や柱などの
主要構造部にも劣化が見られる為、
減築リフォームと併せて建物全体の
修復リフォームが必要になりました。
実際の減築リフォームの手順として
① 家族構成に合った間取りプランを計画
② バリアフリーなど今後の生活スタイルも考える
③ 耐震診断と耐震補強計画を合わせて検討する
④ 全体予算を把握する
⑤ 建築士に相談をしながら計画を進める
以上のことをバランスよく計画することが
大切で、どれか一つ欠けても減築リフォームが
失敗してしまう可能性があるので注意してください。
また現在の住まいの大きさにもよりますが、
残す住まいのリフォームを先に行ってから
減築をすることで工事期間中の生活も
スムーズになりますので、減築リフォームの
進め方にも十分な計画性が必要です。
減築リフォームを検討する際には
様々な要因をしっかりと時間を掛けて
考えることが大切になりますので、
建築士などの専門家を交えてご家族みなさんで
相談することをお勧めします。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②