介護保険制度における住宅改修リフォームで絶対にやってはダメなこと!
介護保険制度がサポートしている
住宅改修リフォームについて詳しく解説します。
現在の高齢化社会を支えている介護保険制度は、
住み慣れた住まいで老後の生活をしたいという
高齢者の願いを支えている制度です。
ところが実際の昔ながらの日本住宅は段差が多く、
高齢者が生活しにくい建物が多く存在します。
高齢になって足腰が弱くなると、膝への負担が
大きい和式トイレなどもその一つといえるでしょう。
介護保険の目的の一つは、老後の生活を老人ホームなどの
施設に頼ることなく自宅で生活を続けられることです。
また、こらから高齢者社会が加速すると老人ホームなどの
施設の数も足りなくなってくることが予測できます。
一番大切なことは高齢者ご本人が、老後を老人ホームなどの
施設で生活することより自宅で家族と生活をしたいと
考えている方が多いということですが、
実際には施設での生活をどうしても必要とせざるを
得ない状況になることも多くあるでしょう。
住宅改修リフォームの内容としては、一定の工事内容条件を
満たしていれば一件あたり20万円までの助成金があり
自己負担も1~2割程度となります。
この限度額は1人当たりになりますので、
一家に2人居れば×人数分ということになります。
改修リフォーム工事の内容種類としては6種類あります。
手すり
段差解消
移動円滑目的の床工事
引き戸への扉取り換え
和式トイレから洋式トイレ取り換え
上記1~5までの係る改修工事助成金を受けるには
上記の支援工事をする前に市町村への申請が必要になります。
また申請に当たって一般的には包括支援センターの担当者や
ケアマネージャーさんに住宅改修の相談をしてから、
実際の生活の中で必要であるかどうかの確認がありますので、
工事を行う場合には介護リフォームの経験が豊富な
建築士などの相談することも重要となります。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②