RC・鉄骨建物のひび割れやクラックが発生した場合の外壁改修方法とは!
鉄筋コンクリート建物にクラックが
発生するとどうなるのでしょうか?
その仕組みがわかればリフォーム対処方法も
変わってきます。
鉄筋コンクリート建物には様々な
原因によりクラックが入ることは
ご理解されたことと思います。
ではクラックが発生すると
どうなるのでしょうか?
クラックには
・ヘアークラック:表面的なクラック
・構造クラック:壁内部まで深いクラック
・モルタル塗り部のクラック
があります。
ヘアークラックは鉄筋コンクリートが
乾燥をしていく段階で自然に発生します。
一般的には0.2mm以下程度の巾で
深さも浅いので特に躯体に与える影響は
ありません。
塗装の塗り替えの際に
塗膜でカバーできるので心配ありません。
構造クラックは、
躯体そのものの影響で
クラックが発生しています。
たとえば地震による揺れや構造的に
歪みが出る箇所などに入り
0.2mm以上の巾で深さも壁内部まで
割れているケースがほとんどです。
外壁に入っているクラックと同じ箇所に
内部側にもクラックが発生しています。
これは雨水が浸み込むとダイレクトに
室内の仕上げ建材まで入ることを意味します。
また構造クラックは表面的な
処理をするだけでなく、
繰り返し動くことを前提に
揺れによる影響を吸収する処理が
必要になります。
モルタル塗り部分のクラックについては、
クラックが発生している箇所は
必ず下地コンクリートから
剥離し浮いている状態
になっています。
そのため表面的な処理だけでは
その接着力を回復することは出来ないので、
特殊なリフォーム工法でモルタルの剥離を
防ぐ必要があります。
一般的には
「ステンレスピン併用+エポキシ樹脂注入工法」
で対応します。
この工法は浮きモルタル部分に
適正な間隔に7mm程度の穴を開けて
エポキシ樹脂注入後に
ステンレスピンを挿入し躯体と
モルタルを一体化する工法です。
他にも状態によって様々な
処理方法がありますので、クラックの
発生している原因や状態を
適正に判断し外装リフォームで対処することが大切です。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②