内装外壁屋根リフォームで失敗しない為に知るべき建物構造の種類はコレ!

自宅の建物構造の
種類はご存知ですか?

 

建物構造(骨組み)の種類によって
リフォーム方法も違ってきますので
注意して下さい。

 

建物の構造はその地域の
防火区分によって
規模によっては規制を受けることになります。

 

またその種類によっては
耐震性能防火性能にも
違いがあります。

 

木組軸組工法

この工法は日本の住宅で昔からある
一番一般的な工法です。

一番普通の工法ですので、
ほとんどの大工さんが工事をすることが
出来る工法です。

ある程度木軸を自由に組み合わせることが
出来るので、間取りなどの変更が
しやすいところが特徴です。

 

また和室から洋室、窓サッシの交換など
細部の修正がしやすい点もあります。
簡単に言うと、
リフォームがしやすいということです。

 

ツーバイフォー工法

この工法は日本で生まれた工法ではなく、
北米で発達した工法です。
特徴としては壁が柱の役割をする

 

つまり壁自体に構造壁としての機能を
持たせることで建物を支えている工法です。
そのため壁自体の部材やビスの固定にも
決まりがあります。

 

この工法に熟練した職人さんでないと
リフォームが出来ないことがあります。

 

つまり、
間取り変更を伴うリフォームを
することが難しいので、
あまり
リフォームには向いていない工法といえます。

軽量鉄骨+壁パネル貼工法

この工法は主にハウスメーカーが
採用している工法で製造は工場で
大量に生産するのである程度、
規格やデザインの制約があります。

 

但し木造ではないので、
物の耐久性や耐震性については
性能が高いのが特徴ですが、
構造上の問題で形を変えることは
難しいので、リフォームにはある程度の
制約を受けることになります。

 

重量鉄骨+壁パネル貼工法

この工法は建物を造る際に、
設計者による独自の設計と監理
をして建てられた建物です。

 

その為、
リフォームやメンテナンスをする際は、
同様の知識や資格のある技術者に
リフォームのプランを計画してもらうことが
必要です。

 

一般的な木造住宅と違い、
扱いが難しいのが特徴ですが、
しっかりとしたメンテナンスをすることで
耐震性、耐久性も強く、建物の寿命
長く保つことが出来ます。

 

鉄筋コンクリ-ト工法

この工法も鉄骨造の建物と同様で、
耐震性能、耐久性に優れているので、
しっかりとしたメンテナンスをすることで
建物が長持ちします。

 

但し屋根が陸屋根の為、
定期的な防水対応が必要になります。

そのタイミング逃すと建物の劣化に
影響がありますので要注意です。

 

以上のように、
建物には様々な構造工法があります。
正しい知識特徴を良く知って
リフォームを考えることが大切です。

 

最近の投稿