☔️潜在的に防水層が劣化しても雨漏りしない為の防水躯体処理はコレ!

建物が古くなると防水リフォームが必要になります
雨漏りの注意の方法はあるのでしょうか?

雨漏りで困っているという話は
意外と多く聞きます。

 

実際に自分の建物が雨漏りをして
「まさか自分の家が」
思われる方も多いのではないでしょうか?

 

本来は建物を造る段階で雨仕舞に関する
あらゆる施工をしっかりと行う必要が
あることは言うまでもないでしょう。

 

けれども実は、
一番多い原因は施工ミスになります。

 

建物が完成してから割と早い段階で
雨漏りが発生してしまうのです。
建物の防水性能が劣化する
前の時点でということです。

 

防ぐためには、建物の施工を進めるに
当たり様々な段階があるのですが
その各段階で漏水テストをすることが大切です。

 

そして防水性能は必ず
二次性能を持たせることが重要です。

 

これはどういう事かというと、
防水性能を2重構造
するということです。

 

万が一表面の防水が切れても
内部の防水性で雨水の侵入を
防ぐという考えです。

雨漏りがしている建物を見ると
防水性能に二次性能
持たせていない建物がほとんどで、

 

表面の防水性能が無くなる又は
劣化すると即雨漏りをしてしまいます。

 

この構造は鉄筋コンクリートや
鉄骨構造建物だけに限ったことでは
ありません。

 

木造住宅も同様です。
けれども鉄筋コンクリートなどの
建物の方が造りが複雑であったり
施工が難しかったりと、

 

施工をする職人さんと現場管理者の
技術と知識がより必要になるのです。

 

これは結局、所有者や注文者の
方々からしたら自ら注意を払うことが
出来ないということになります。

 

その為に新築の段階でもリフォームの
段階でも工事業者選びがとても大切になります。

 

では業者選びは何をもって
判断すればよいのでしょうか。
それは「経験」
「施工実績」「知識」です。

 

一般の方々から以上の3つを
判断することは難しそうですが、

 

建物に関する質問をたくさん
することで本当に上記の3つを
得ているかどうかの判断は出来るでしょう。

建物リフォームは
価格の比較だけで
選ぶのではなく

 

「経験」と「施工実績」と「知識」
しっかり見極めて防水リフォームを
決定することが大切です。

最近の投稿