経年劣化した住宅のリフォームで完全な工事が意外と難しい3つの理由!

「100%大丈夫です、完全に問題ありません」
住宅のリフォーム依頼した際に
こんな言葉を言われたことはありませんか?

 

「もう絶対に大丈夫です」
「何も問題ありません」

果たしてこの言葉をどこまで
信頼してよいのでしょうか?

建物は性能や耐久性の違いはあっても、
古くなれば必ず経年劣化による
傷みや不具合が発生します。

 

一方で、建てられた年代によって違いは
ありますが建物にはその持ちの
期間が必ずあります。

 

けれども本来のその期間と家主
認識していることに違いがあることがあります。

 

特に鉄筋コンクリート構造や鉄骨構造など
60年寿命があるといわれている建物の、
雨漏りや不具合が木造などに比べると
明らかに多い
のは何故でしょう。

ここには新築時に頑丈に建てられている
という思い込みが少しあるような気がします。

 

構造体自体は強固に造られているので
確かに耐久性は強いのですが、
建物は構造体以外にも内外装材や
設備機器
などから造られており、

 

これらの部材は定期的な
改修メンテナンスが必要になります。

その中でも外装仕上げ材に関しては
構造体外部の自然環境から
守る要素
があるので、

 

メンテナンスの時期タイミング
を間違うと建物構造への影響を
及ぼす危険性があります。

 

つまり、100%完全で
永久的なものは無いのです。

 

強固な鉄筋コンクリート構造や鉄骨造の
建物でも、木造建物同様に定期の
リフォームやメンテナンスが必要
になります。

最近の投稿