外壁塗リフォーム現場のネタばらし!施工事例から見える事実とは! 文京区本駒込 ●工事:内外装塗装、屋上防水工事 ●工期:1ヶ月 ●費用:約350万円 ●構造:RC3階建
豊島区・板橋区・文京区・北区・新宿区・練馬区の外壁塗装や陸屋根防水リフォーム工事に関する
材料:ガイナ、フッ素トップコート、
ジョイントエンペラー 25-92B
【BEFOREコメント】
築30年の建物で、外壁は1度、
防水は未施工の状態でした。
【AFTERコメント】
外壁はガイナ、屋上防水には
フッ素トップコートを使用し、
断熱性、耐久性を高めました。
【担当者の声】
施主様は、室内の寒さ、建物回りの
湿気を気にされておりました。
ガイナ施工後、暖房効率が上がった
とのお声をいただけました。屋上防水も
耐久性の高いフッ素トップコートを施工し、
次回メンテナンスの期間を延ばしました。
内装もキレイになり、非常に
ご満足されております。
【BEFORE】
洗浄液を作成します
高圧バイオ洗浄で洗い流していきます
鉄部をケレンします
ケレン後
鉄部にサビ止めを塗布します
サビ止め後
鉄部をケレンします
鉄部にサビ止めを塗布します
鉄部を上塗りします
上塗り後
古くなったシーリング部分を撤去します
撤去後
プライマーを塗布しシーリング
しなおしていきます
新しいシーリング材を充填します
ヘラで押さえます
シーリング完了です
外壁を下塗りします
下塗り後
中塗り後
外壁を上塗りします
上塗り後
上塗り後
外壁を下塗りします
下塗り後
外壁を下塗りします
下塗り作業中
下塗り後
外壁を上塗りします
上塗り後
上塗り後
上塗り後
【AFTER】
More from my site
最近の投稿
国土交通省認定の既存建物調査
大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
防水工事と同時にするべき工事②
防水工事と同時にするべき工事①
大雨と強風の被害②
異常気象の影響①
鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
シート防水のメンテナンス②
シート防水のメンテナンス①
立上りのウレタン防水①
立上りのウレタン防水②
雨どい配管の詰まり②