雨漏り調査で原因が解らない場合のリフォーム方法とは! 豊島区・板橋区・文京区・北区・新宿区・練馬区・足立区の外壁塗装や陸屋根防水リフォーム工事
雨漏りの調査でその原因が解らない場合が
ありますが、その場合の修理の対策と方法を
詳しくご説明します。
以前、あるお客様の屋根の部分破損の
修理工事をすることになりました。
風を伴う雨が降ると、
1階の窓枠から雨が漏ってくるとのお話しでした。
屋根工事の際には屋根への散水を行い、
屋根からの散水では雨漏りは確認されませんでした。
屋根の修理の工事に付いては安心して頂き、
無事に完成したのです。
ところがその数日後の大雨で、
なんと同じ窓から雨漏りが発生してしまったのです。
そのため、
本格的な調査をすることにしました。
方法としては
可能性のある部分を3ブロックに分けて、
30分間ごとに下ラインから散水を行いました。
しかしその散水をしている時間内では、
漏水を確認できず調査を終了したのですが、
翌朝にお客様より、
散水調査を終えた数時間後に同様の箇所と、
新たに別の箇所から雨漏りが発生した
とのご連絡がありました。
建物の外観上は何ら隙間やひび割れや
損傷はありませんでしたが、
雨漏りがする現象です。
つまり
雨漏りの原因は
・防水素材の劣化
・施工不良
・素材の選択ミス
上記の3つしかありません。
お客様にもう少し詳しく話を伺うと、
実は建物を建てて数年後から、少量ではあったが
すでに発生していたとのお話しでした。
可能性としては
施工不良と素材の選択ミスしか
考えられないという結論に至りました。
その原因を調べるためには、散
水調査をしてからかなりの時間が経過しないと
雨漏りが確認出来ないことを考えると、
室内装壁を剥がして壁の内部を直接目視で
確認する以外に方法がありません。
新築当時から雨漏りが発生していた事を考えても、
内部の木材がかなり腐っている
可能性も考えられたからです。
全ての説明をした上で、
内部の壁の一部を剥がすことになりました。
実際に内壁を剥がして見ると、
2個所の部分から雨が入っていることが確認できました。
やはり原因は施工不良でした。
お客さんはとても残念がっていましたが、
原因がわかった安心感と、
不安が解消できた事実を考えると、
とても複雑な心境だったと思います。
ですが、
結果として原因が明確となり、
雨漏りを根本から直すことが出来たので、
長年にわたって雨が降るたびに雨漏りの
心配をしながら生活してきた苦労から
解放され心から安心して頂くことができました。
今回も、一人の建築の専門家として、
困った方のお役に立てて本当に良かったと思います。
More from my site
最近の投稿
- 国土交通省認定の既存建物調査
- 大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
- 内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
- 価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
- 住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
- 安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
- 内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
- 外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
- 外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
- 防水工事と同時にするべき工事②
- 防水工事と同時にするべき工事①
- 大雨と強風の被害②
- 異常気象の影響①
- 鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
- ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
- シート防水のメンテナンス②
- シート防水のメンテナンス①
- 立上りのウレタン防水①
- 立上りのウレタン防水②
- 雨どい配管の詰まり②