リフォームの情報収集は業者か知人の紹介が多い3つの理由とは!
2015年3月26日に国土交通省から
発表された、住宅リフォームなどの
住宅市場動向調査で
リフォームについて調べると
リフォームをするときの
情報収集方法について
① 36.4% 以前からつきあいのあった業者
② 29.5% 知人の紹介
③ 9.8% 業者の直接セールス
④ 9.6% 新聞等の折込広告で
⑤ 7.6% インターネットで
以上の結果からみると
①の以前から
つきあいのあった業者
が一番多いですが、
この方々は初回ではなく
2度目以降のリフォームですでに
信頼できるリフォーム会社を
知っている方々です。
では新規にリフォームをする場合の
それ以下の数字を見ると、
知人の紹介とそれ以外が
約半々になっているようです。
近年ですとインターネットが
多いのではと思われがちですが、
意外にも7.6%と低い数字になっています。
実際にはインターネット自体の利用者は
もっと多いはずですが、
国土交通省調査による数字では
情報収集としては少ないということです。
ということは、
私達リフォーム工事を行う会社側として
ホームページなどのWEB媒体を利用した
広告活動をしている企業は
9割以上あるにも関わらず、
情報収集としてはわずか
7.6%ということは、
しっかりとした情報を提供できていない
ということではないでしょうか?
リフォームを考えている方々からすると、
考えた初めの段階では
リフォームの情報が欲しいのです。
ですが検索しても、そこに
欲しい情報が無ければ
探しようがないということです。
そこで私は
「リフォーム失敗相談所」
というリフォーム情報サイトを
開設しております。
この情報サイトには
実際のリフォームの
現場で起きた事例や
お客様からの質問などに答えたこと
などが具体的に書かれていますので
是非参考にしてください。
More from my site
最近の投稿
国土交通省認定の既存建物調査
大規模な修繕の前に検討する「屋上防水・改修」のことがわかる本
内装外装リフォームで失敗しない為には、わかりやすい説明が大切なのか?
価格や金額の安い工事でリフォームに失敗しない為の不安の解消方とは
住宅のリフォームで絶対失敗しない為にやってはいけない事とは?
安い価格や金額にこだわりすぎてリフォームの対処方法を間違えると大変な事になる
内装外装リフォーム工事で失敗する人が価格だけにこだわる理由とは!
外装屋根・内装リフォームで見積り金額がバラバラな3つの理由!
外壁屋根や防水リフォームで失敗してしまう原因は建物にある?その理由とは!
防水工事と同時にするべき工事②
防水工事と同時にするべき工事①
大雨と強風の被害②
異常気象の影響①
鉄骨ALC外壁からの雨漏り②
ALC外壁からの雨漏りする意外な原因①
シート防水のメンテナンス②
シート防水のメンテナンス①
立上りのウレタン防水①
立上りのウレタン防水②
雨どい配管の詰まり②